もう既に2月ですけどお正月の話をします。
年明けの1月2日に東大阪にあるファースト本店にハズレ無しくじを引きに行ったんですよ。それとついでにリポバッテリーを買おうと思って。
んでまずはハズレ無しくじの結果なんですけど、こんな感じです。
2回引いて5等と4等でした。まあ5等は弾かガスが貰えるんで良いんですけど、正直4等って全然欲しいものが無いからハズレ気分ですw
今回は組み立てるのにかなり力ずくでやらな無理な椅子をもらってきました。多分この椅子を使う機会は一生こない気がします。
てかそもそも既に家のどこにあるか分からない状態になりましたw
ラージバッテリーって容量とサイズが大きいだけちゃうの?
続いてこっちが今回の買い物のメインの目的であるリポバッテリーとその周辺アイテムです。
なにげに全部一気に買うと結構高いですよね。今回はお正月セールで普段の販売価格よりも結構割引されてたんでまだ安く買えたと思います。
んでバッテリーはどうせなら取り替えせんと一日そのまま撃てるのが良いなと思って、ラージタイプを買ってきたわけです。
それで家ですぐに充電していざMC51に取り付けて動かそうとした時に異変に気づきました。
コネクタ形状違うですやん!?
そう、ラージタイプバッテリーってミニSとはコネクタの大きさが全然違います。
さらに後から調べて知ったんですけど、根本的にプラスマイナスの配線が逆になってるってことなので、変換コネクターが無いと使えないってものらしいです。
そんなわけで4720円もムダなお金を使ってしまったわけですよw
変換コネクタ買って使おうかな?とか思ったんですけど正直面倒なんでどうしようかなって思ってました。
そしたらなんと関西マーセナリーズの黄鬼さんに3000円で買い取ってもらえました!丸々損失にならずに済んでよかったです。
エアガン用品とか買い物する時はやっぱちゃんと店員さんに確認したほうが良いな。